acts_as_taggable_on_steroidsの導入

Railsレシピブック 183の技

Railsレシピブック 183の技

acts_as_taggable_on_steroidsとは、Railsタグ機能を実現するプラグインです。
Railsレシピ本では、レシピ154にあります。


こちらはacts_as_taggable_on_steroidsのreadmeファイルです。

http://svn.viney.net.nz/things/rails/plugins/acts_as_taggable_on_steroids/README

ここの通りすれば、使えるようになりました。


日本語だとここを参考にしました。

acts_as_taggable_on_steroidsの使い方まとめ
http://brass.to/blog/acts_as_taggable_on_steroids.html

フォームでの使い方

どうやらacts_as_taggableはtag_listメソッドが肝のようです。
これを使うことでtagテーブルへのタグの追加・取得が簡単に行えます。

new.html.erb
  <p>
    <%= f.label :tag_list %><br />
    <%= f.text_field :tag_list %>
  </p>

新規入力フォームの例です。
デフォルトでは、区切り文字はカンマ(,)です。
あとは普通に他の要素といっしょにコントローラで.saveすれば
tagテーブルにタグが1つずつ格納されました。

show.html.erb
<p>
	<b>Tag list:</b>
	<%=h @shelf.tag_list %>
</p>

表示ビューも似た感じです。
本当に簡単にタグが扱えました。


これを使うとタグクラウドなんかも実現できるようです。
使ったらまた紹介してみたいと思います。