Rails2.1のデータベースマイグレーションについて
Railsでは、マイグレーションファイルに設定を書き込む事で、データベースのテーブルを作ったり、消したりすることができます。言い換えると、データ定義言語(DDL)を書かなくてもいいのです。
まず、テーブル用のモデルとマイグレーションを作成します。
ruby script script/generate model モデル名
これで、モデルとマイグレーションの両方のファイルが生成されます。
モデルのファイルは以下にあります。
app/models/モデル名.rb
- ここからが記しておきたかったことです。
マイグレーションファイルは以下にありますが、シーケンス番号のプレフレックスの振り方が、v2.1から変わったようです。
db/migrate/20080607115527_create_モデル名.rb
以前だと、(001)から通し番号が付いたのですが、v2.1からは(YYYYMMDDHHMMSS)のUTCのタイムスタンプが付くようになったそうです。*1
今からRailsに触れる方は関係ない話かもしれません。