Rubygemsのコマンド紹介

RubyにはRubygemsというパッケージ管理システムがあり、これが一番メジャーだと思います。
そのアプリケーションやライブラリの1つを"gem"という単位で管理しているそうです。
そこで基本的な使い方を紹介します。

ライブラリの導入

gem install hogehoge

たとえば、railsのインストールは
gem install rails
Refeのインストールは
gem install refe
となります。

ライブラリの更新

gem update hogehoge

同様にrailsのアップデートは
gem update rails
となります。

gemのバージョン確認

gem -v

gem自身のアップデート

gem update --system

単に"gem update"でいいそうです。
これで、導入済みのgem一覧のアップデートもしてくれるそうです。

追記 8/19

"初めてのRuby"の9章にgemの記述があったので修正・追加します。

初めてのRuby

初めてのRuby

一覧

インストール済みのgemをリスト表示します。

$ gem list


-rオプションを付けると、インストール可能なすべてのgem一覧を取得できます。

$ gem list -r

検索

パターンにマッチするgemを検索します。

$ gem search -r mysql

$ gem search rails

ヘルプ

その他のコマンドはヘルプ参照で確認してみてください。

$ gem help commands

追記 11/26

参考

Rubyのパッケージマネジメントシステムgem(Rubygems)のコマンド一覧
http://it.kndb.jp/entry/show/id/655#