Google Chromeの不具合
一般マスコミにも騒がれているGoogle Chromeですが、さっそくインストールしました。
しかし、起動させるとエラーがでて表示されませんでした。
再読み込みをしても、どこのページにアクセスしても以下の表示でした。
自分なりに原因を探りました。
インストールしたPCの環境
- Vista SP1
- IE8 beta2
- firefox3
予想1:再起動
困った時の再起動。
さっそくやってみましたが変化なし。
予想2:設定のインポート
ちなみに、別のPCではうまくインストールできました。
なので2つの環境の違いを比べると、そちらのIEのバージョンは7でした。
そこでIEの設定をインポートさせずに、インストールしてみることにしました。
しかし、変化は現れませんでした。
ここで気づいた事としてアンインストールしたにもかかわらず、
前回インストールの際にインポートしたブックマーク情報が残っていました。
どうやらアンインストールをしても設定データは残っているようです。
chromeのインストール場所
ちなみにインストール時にはどこにインストールするか教えてくれません。
ショートカットから辿って、Vistaでは以下の場所に実行ファイルがあることがわかりました。
なぜか"Program Files"ではないところにありました。
そこでアンインストール後も残っていた"Chrome"フォルダごと削除し、再インストールしましたが変化はなし。
どうやら原因はこれとは違うところにありそうです。
chromeのヘルプセンターにもGoogle Groupsにも同様の症状はまだなさそうでした。
お問い合わせ - Google Chrome ヘルプ センター
http://www.google.com/support/chrome/bin/request.py?contact_type=known_issues_2&ctx=topicGoogle Chrome ヘルプグループ | Google Groups
http://groups.google.com/group/google-chrome-help-jp
現在も継続調査中です。